船釣りブログ
2025/3/7~9 八丈島遠征ツアー@神湊漁港宇之丸
今回は八丈島ツアーです✈
初日は欲張り企画としてオナガダイからのシマアジリレー( *´艸`)
高級魚2種をWゲットしてしまおうという企画です!!
今回使用された皆様のタックルです。
シマアジ
竿:アリゲーター技研
ディフィニット225
スーパースター80-230
リール:ビーストマスターMD3000
シーボーグ500JS
PE:5~6号 300m以上
天秤:太さ2.0㎜以上 腕長50㎝以上
ビシ:サニーLサイズ以上
オモリ:200号(船長の指示)
クッション:ロングライフクッション 2.3㎜1m
仕掛:Fishing MARCOオリジナルシマアジ五目仕掛
全長4m ハリス10~14号 太地ムツ18号/シマアジ17号
ウィリー・空針 3本針仕様
オナガダイ
竿:アリゲーター技研
クレイジーギルブレイブ175
ギル14-175
リール:ビーストマスターMD6000
シーボーグG800MJ
PE:10号 400m以上
天秤:太さ2.0㎜以上 腕長50㎝以上
ビシ:サニーLサイズ以上
オモリ:300号(船長の指示)
クッション:ロングライフクッション 2.3㎜1m
仕掛:Fishing MARCOオリジナルオナガダイ五目仕掛
全長4m ハリス14号 太地ムツ18号
ウィリー・空針 3本針仕様
スターとはオナガダイ狙いから!
水深は300m前後です。
コマセが効き始めるまでは皆さんで協力してコマセ撒き。
暫くすると反応が盛り上がりだしますので、チャンスタイム到来(≧▽≦)
今回は小ぶりなものが目立ちましたが、人によっては良型サイズ連発も!
これはタナの違いが大きいですね!
良型が揃うタナを見つけ、コマセワークとタナ取りがピッタリ合えば
型が揃うのがオナガダイ釣り🐟
数釣りの中にも奥深い所がありますね( *´艸`)
オナガダイは早々にお土産となったのでシマアジ狙いに切り替えです!
今度は水深100m前後。
こちらもまずはコマセを効かせるためにコマセ撒きから🎣
まずはウメイロやアオダイが姿を見せだし、
ショゴの連発なども
他にはメジナやマダイ等、五目釣りとなってきました!
そして油断しているとシマアジのアタリ( *´艸`)
バラシから始まり、続けてそれらしきアタリが続きます!
まずは2キロ級!
後検量1.8㎏
コンディションの良いサイズが釣れます(≧▽≦)
しかし時合は一瞬で過ぎてしまい、今回はこれまで・・・
お土産沢山でクーラー満タン!!
翌日からの泳がせ釣りに弾みをつけました(≧▽≦)