船釣りブログ
2025/8/16イサキ&シマアジ@大原港春日丸
今回はイサキ&シマアジです🎣
お客様よりイサキ&シマアジが釣りたいとの事で同行して参りました!
朝イチのレクチャーから始まり、仕掛けやタックルの説明。
大原のイサキ&シマアジ釣りは独特な部分があるので、釣り方を頭に入れておくのが大事ですね(≧▽≦)
本日のタックル
ロッド:アリゲーター技研 BIANCA205(Fishing MARCOオリジナル)
リール:シマノ オシアコンクエスト300HG
ライン:PE3号200m
天秤~仕掛:アマノ釣具 チドリ式テンビン クッションゴム中通し式 NO.108式 G型
MARCOオリジナル仕掛 シマアジ南房・外房SP ハリス3~5号 1.7~2.5m
朝は時合がある事が多いので集中してコマセを撒きますが、
この日は不発・・・(~_~;)
ただ初めての場合は、この時にコマセの流れ方や仕掛けのなびき方等を
水面で見ておくのは大事かもですね!
あと中々アタリが出ない時間帯が長いのも、この釣りの特徴。
しかしこの時にコマセを撒かず、置き竿になってしまうと
喰う魚も喰わなくなってしまいます。
なるべくなら一日中集中してコマセ撒きをしたいですね(≧▽≦)
この日のクライマックスは終了1時間前!
いきなりのヒットはこちらの竿に!!
まずは1.5㎏程!
これが入れ食いの始まりでした( *´艸`)
次々にヒットしまして、
ナイスサイズ!!
ダブルヒットは当たり前( *´艸`)
こちらも追加有りで絶好調!!
仕掛は全てFishing MARCOオリジナルですよ(≧▽≦)
最後の20分はBIGヒットの連発!!
ハリス6号、ドラグガチ締めでしたが一切止まる様子は無く、
根掛かりでブレイクした魚が2発(゚Д゚;)
3㎏サイズどころではありませんね💦
大原沖にもモンスターサイズがウヨウヨいます( *´艸`)
大原沖のイサキ&シマアジ釣りは9月一杯で終了しますが、
チャンスはまだまだ続きます!
残り3週間でモンスターサイズGETしちゃってください!!