船釣りブログ

2025-09-16 18:27:00

2025/7/4&8/18スルメイカ@白間津港松大丸・鴨川港第三新生合同丸

今年は各地で当たり年のスルメイカ🦑

 

千葉県内でも好調ポイントは多く、

 

その中でも鴨川~江見にかけては絶好調(≧▽≦)

 

今回は2回に分けて釣行して参りました!

 

 

まずは7/4の釣行から。

 

港は白間津港の松大丸さん!

 

 

 

当日のタックル

竿:イカスペシャルH155

リール:ビーストマスター3000XS

道糸:PE4号500m

リーダー:フロロ16号1.5m

仕掛:直結幹糸14号 ピッカピカ18㎝ 8~12本 間カン1.6m 

   オモリ150号

   ヨリトリリングMサイズ

 

PXL_20250704_000841034.jpg

 

 

 

 

PXL_20250909_194820593.jpg

 

 

 

数日前から釣果は一服状態でしたのであまり期待はしてませんでしたが、

 

 

この日は朝から好調に!!

 

 

まずは3点掛けからスタートし、4投でツ抜け達成(≧▽≦)

 

これが続けば束近く行ってしまうと思いましたが、

 

そう上手くいかないのがイカ釣りですよね笑

 

 

途中乗りが悪い時間が訪れ、ゆったりモードに(~_~;)

 

 

しかし後半に再び好調モード!!

 

多点掛け連発で、結果的に大漁釣果で終了(≧▽≦)

 

 

PXL_20250704_000856562.jpg

 

 

沖干しカーテンの完成です(≧▽≦)

 

 

 

次に釣行したのが1ヶ月半後の8/18でした!

 

今回は鴨川港の第三新生合同丸さん🚢

 

タックルは7/4と同じです🎣

 

PXL_20250817_193302695.MP.jpg

 

 

この日も朝から好調モード🦑🦑

 

ほぼ2~6点掛けで中だるみ時間も短く、

 

PXL_20250818_015111228.jpg

 

 

チェリーも有り、

 

PXL_20250818_015103945.MP.jpg

 

 

結果的に、この日も大漁釣果でした🦑🦑🦑

 

PXL_20250817_232709984.jpg

 

 

 

よく、他の同船者やお客様から聞かれることで、

 

「どうしてそんなに多点掛けが多いのか?」

 

という事を聞かれます。

 

角の違いや、集魚効果のあるアイテム等、意見も様々ですが、

 

一番大事なことはシャクリだと思います。

 

いかに多くのイカを寄せるか。

 

これが出来るか出来ないかで、釣果に倍の開きが出ると思ってます。

 

2日間とも途中で聞いて頂けた方にはアドバイスし、

 

その途端に釣果が伸びだしました。

 

もちろんどんな時にも通じる訳ではありませんが、

 

当日の様な、ある程度活性が良い状態であればある程、

 

大事なことだと思ってます。

 

直接お話出来た方が分かりやすいかもですね!

 

 

今年のスルメイカは年内一杯は楽しめそうな勢い!

 

年明けの洲ノ崎沖のスルメも復活すると良いですね(≧▽≦)

 

スルメイカ釣りのステップアップには最適のシーズンです!

 

是非皆さんも行かれてみて下さい!