船釣りブログ
2025/9/14アカムツ@波崎港東洋丸
今回はアカムツに行ってきました🎣
サンケイスポーツ釣り欄の取材のお手伝いも兼ねてます📸
船宿はお初の波崎港東洋丸さんでした!
キャビンも快適、船も大きくて人数は10人限定で快適に釣りが出来ます!
船長も優しい方で、おまつりすればすぐに飛び出してきてくれて、
アタリが遠のけば頻繁にポイント変更してくれます!
今年のカンネコのアカムツは8月あたりから絶好調!!
規定数の8本も連日達成するほどの釣れっぷり(≧▽≦)
久々にアカムツ釣りが賑わってます!
集合は4時。
準備でき次第の出船でした🚢
当日のタックル
竿:アリゲーター技研 Emma200LE
リール:ビーストマスター2000
道糸:PE3号500m
仕掛:全長3.6m
幹糸10号1.2m間隔
ハリス6号 50~60㎝
針:アカムツ17~18号
捨糸8号1.2~1.4m
オモリ120号
水深は100~115m辺りを1日通してやりました。
この日はサバも多く、朝イチ以外は1本針にしてます。
エサはサバ短冊とホタルイカの抱き合わせ。
サバが多かったので、装飾を外したり、
餌をホタルイカだけにしたりサバ短冊だけにしたりと試みましたが
それでもサバはうるさい位アタックしてきますね😂
朝の1流し目はサバアタックに合間に1本目!
30㎝有るか無いかのサイズ。
次の流しでも!
こちらは小型ですね😓
サバは多いですが潮の流れが緩い事が救い!
底をキープしやすい状況でしたのでアカムツにエサを見せる事が出来ました。
しかし上すぎるとサバ、下にはドンコやユメカサゴが多かったので
捨て糸の調節が大事でしたね。
まずまずサイズも混じったりしながら今年の好釣果の片鱗を見ることが出来ました!
この調子でいけば冬場の犬吠埼沖のアカムツ釣りも良いかもしれませんね!
今シーズンはアカムツにも力を入れていきます!
釣行ご希望の方は是非ご参加下さい(≧▽≦)