船釣りブログ
2025/11/9 コマセキハダ@長井港昇丸
今回はコマセキハダに行ってきました🎣
まだまだ好調継続中!
今回は6名での釣行。
コマセも効きそうで、期待大です( *´艸`)
集合は5時、準備出来次第の出船です🚢
本日のタックル
ロッド:アリゲーター技研 クレイジーギル ブレイブSP仕様
リール:シマノ ビーストマスター6000
ライン:PE10号500m
天秤:スーパーランナー天秤
ビシ:青物バスター100号
ハリス:二段テーパー仕掛
上30号4~6m
下26号4~6m
針:オキアミマグロ18号
ジャイアンとキハダ16号
一時期は江の島沖から西の方に群れが行っていたようですが
ここ数日は再度城ケ島周辺に戻ってきたようで、
ポイントまでは15分前後で到着。
少し周辺をサーチしてみれば、すぐに群れを発見!
指示ダナは40mでスタート🎣
この日は曇り空で、更に数日前から水色が濁り気味という事で
日の出前後の時間帯はコマセにはあまり反応せず・・
しばらくは辛抱しながら、3分手返しでコマセを打ち続けます。
すると突然反応が入るようになり、いきなりスーパーリーチに発展!!
船長のアナウンスもピークに達した所でこちらにヒット!
ところが、ファーストランで30m走った所で、急にテンションが抜け、
バレたかと思いましたが、糸向きがややおかしいような・・
すると船下方向に糸が切れ込んでいき、魚は付いている模様!
急転換して食い上げただけだったようです笑
おまつりもしてしまったので、ほどいているうちに糸は出され続けて
150m付近まで行ってました。
おまつり解消後は走りも止まったようで、ここでドラグを入れてみます。
重さ的には40㎏と推測して、リング投入!
暫くの後、リングが効いたのか大人しくなり、一気に回収です🎣
最後はリングが外れ、その途端に暴れ出して
ハリス手繰りで手こずりましたが、ワタ抜き後検量で39㎏でした🐟
さあ次はお客様に!とコマセ撒きのお手伝いをしますが、
この朝の魚群以降、マグロが船下を通過しません。
他船も動き回っているようで、なかなか活性のある群れに当たらない模様。
状況が変わったのは、終了1時間前になった頃。
ポツポツ船下に入る魚影が確認でき、少しずつ増えて来たところで
「食ったー」の声(≧▽≦)
良い感じに竿を曲げてファイトです🎣
これも横に走る魚で、一気に距離を詰められたので
ファイト時間は短く、無事に完全体でゲット!
ワタ抜き後検量で38㎏の良型!
自己最大記録のメモリアルフィッシュでした(≧▽≦)
さあここから時合かと思いましたが、次のアタリは遠く、
そのまま盛り上がり無く終了でした。
今回は活性低く、アタリが少ない釣行でしたが
それでも船中2本上がったので良しとしましょう!
その後、釣果も復活しつつあるので、まだまだ楽しめそうな感じ!
次回は19日に出撃予定です🎣









