船釣りブログ

2025-11-20 19:43:00

2025/11/11シマアジ@小湊港寿々木丸

今回はシマアジに行ってきました🎣

 

ここ最近は小湊が調子良く、2㎏前後を中心に

 

数釣り出来る日もあるほど絶好調!!

 

シマアジ以外にも、朝イチにサビキでアジを狙い、

 

釣ったアジをエサに青物等も狙えます🐟

 

 

集合は5時15分、準備出来次第出船です🚢

 

 

本日のタックル

ロッド:アリゲーター技研 BIANCA205(Fishing MARCOオリジナル)

リール:シマノ オシアコンクエスト300HG

ライン:PE3号200m

天秤~仕掛:アマノ釣具 チドリ式テンビン クッションゴム中通し式 NO.108式 G型

       人徳丸ロングライフクッション 1.5mm×50cm

       サニービシFL60号

       MARCOオリジナル仕掛 シマアジ仕掛カラー針ver. ハリス4~5号 1.8~2.4m

 

 

PXL_20251111_001005951.MP.jpg

 

 

 

スタートのアジ釣りは絶好調!!

 

すぐにバケツは一杯になり早めに終了。

 

シマアジに備えます!

 

 

 

今回はシマアジ仕掛がリニューアルしたので、そちらを使用です。

 

まずは朝イチの高活性時間を狙って5号、1.8mからスタート!

 

20251108_161240.jpg

 シマアジ仕掛 5号-1.8m  カラー針 ver. 2本針

 

 

1投目こそコマセ撒きに徹しましたが、

 

2投目で早速ヒット!!

 

ここのポイントは海底がフラットな為、

 

ある程度糸を出し入れしてのやり取りが可能。

 

20m付近の攻防を防ぎ、無事にネットイン!

 

PXL_20251110_222745926.jpg

 

 

いきなりのナイスサイズでした(≧▽≦)

 

 

同行の方にもヒットでナイスサイズを立て続けにゲット!

 

PXL_20251111_024240306.jpg

 

 

朝イチはわかりやすい時合がある事が多いので、

 

コマセ負けしないように、多めに撒くのが肝ですね!

 

仕掛も短めがベスト!

 

今回のシマアジ仕掛 カラー針ver.5号-1.8m

 

こんなタイミングで使用するのがベスト!

 

シマアジはビシに突っ込んで来るほどコマセに貪欲。

 

長すぎる仕掛けは逆効果な場合も多いです。

 

 

 

PXL_20251111_023843402.jpg

 

良型をもう一枚追加!

 

噂通りの好調ぶりです🎣

 

 

 

暫くすると時合も過ぎ去り、静かな時間帯に突入!

 

こうなると、シマアジを狙い続ける方、

 

朝に釣ったアジを泳がせて青物を狙う方など様々。

 

最近はあまり青物が出ていなかったので、泳がせはしませんでしたが

 

好調時はカンパチ、ワラサ、ヒラマサ等が釣れているので

 

試してみるのも有りですね!

 

 

 

そうこうしている内に、後半の時合を狙って場所移動🚢

 

船長のおススメはワンランク細く、長くの仕掛けがお勧めとの事で

 

ハリス4号、2.4mにしてみました。

 

 

20251108_161226.jpg

シマアジ仕掛 4号-2.4m  カラー針 ver. 2本針

 

 

 

アタリこそ少ないものの、ぽつぽつとアタリが出だしました!

 

こちらにもヒットは有りましたが、痛恨の針外れ( ゚Д゚)

 

少し慎重になり過ぎましたね・・・

 

 

 

釣れたらラッキーなスマガツオも混じりました

 

PXL_20251111_023914506.jpg

 

 

今回は今までの小湊からすると物足りない釣果でしたが、

 

これから水温が下がって来ると、型物を狙う深場の釣りも

 

行う可能性有りとのこと!

 

年内いっぱいは小湊のシマアジに注目ですね🎣

 

 

a9e71b51afc5952c5a1c7ec9ef638e1a.jpg