船釣りブログ
2022/11/27第1回ヒラメ釣り大会@大原港長福丸 Part1
みなさんこんにちは!!
今回はFishing MARCO主催 第1回ヒラメ釣り大会を開催してきました(≧▽≦)
今回はヒラメ1枚の最大サイズにて順位を決める、誰にでもチャンスがある大会!!
道具を新調される方や大ヒラメ仕様の仕掛け作成を依頼して頂いた方もいらして、皆さん気合十分\(^o^)/
1~8位まで景品を用意し、早掛け賞や竿頭賞、鈴木新太郎賞、参加賞など商品も盛り沢山用意しました(≧▽≦)
当日の集合は4時(船宿指定集合時間は4時30分)、ルール説明や席のくじ引きを行って頂き、準備が完了次第5時に出船しました🚢
事前の予想ですと最近1週間は大時化が続き、釣果が低迷中(-_-;)
前日も大苦戦だったようで嫌な予感もしましたが、海は出てみないとわからない!!
そんな話をしながら5時半に釣り開始です🎣
するとどうでしょう⁉
なんと1投目の底立ちを取った瞬間にHITさせているではないですか(;゚Д゚)
船長、新太郎さんと顔を合わせてびっくりの1枚目(≧▽≦)
これを皮切りに続々とアタリ発生!!
先月のヒラメ釣りに続き、予想外のヒラメ好調モード突入!!
朝からタモ入れで大忙し(@_@)
あちこちから呼ばれます\(゜ロ\)(/ロ゜)/
俊輔船長のポイント選択と皆さんの釣技がばっちりハマり、低活性ヒラメのスイッチ入れちゃいましたね!!
いつしか船の周りは他船で一杯に!
朝の好時合で大半の皆様が釣果を手にし、複数枚以上の方も多数!!
まさかの展開に汗だくになりながら船上をかけ走りました笑
ここまでの状況で全体を見渡すと絶好調モードでしたので、細かいテクニックの違いで釣果に差が出ない状況でしたが一部の方が釣果が出ていないようでした。
釣れている方と釣れていない方の大きな違いは、ハリスの全長と竿の硬さ等。
まず仕掛けですが釣れている方はハリス長が80~90cm。
(ちなみにFishing MARCOオリジナルは80cm。全員釣果出してます(≧▽≦))
60cmや1m以上の方には釣果が出ておらず、捨て糸は極端に長い方、短い方はいなくて概ね30~70cmでした。
やはりハリス長に問題があったかと思われます。
また竿の硬い方にも釣果が出ておりませんでした。
やはり専用竿やゲームロッドの有利性はある事は間違いなく、あのような状況下でも顕著に差が出てしまいますね。
仕掛長に問題がありそうな方に指摘すると、途端にヒラメからのアタックがあり、これで全員仕掛けの問題はクリア!!
竿が硬い方にはちょっとした改善点をアドバイスして後半戦に突入!!
時合が終了し、いよいよ大ヒラメポイントに移動してクライマックスを迎えます(≧▽≦)
詳しい模様はPart2にて!!