新着情報
- 2025-01(2)
- 2024-12(1)
- 2024-11(2)
- 2024-10(2)
- 2024-09(1)
- 2024-08(1)
- 2024-07(1)
- 2024-06(1)
- 2024-05(2)
- 2024-04(1)
- 2024-03(1)
- 2024-01(1)
- 2023-12(13)
- 2023-11(6)
- 2023-10(2)
- 2023-09(1)
- 2023-08(3)
- 2023-07(7)
- 2023-06(4)
- 2023-05(3)
- 2023-04(13)
- 2023-03(12)
- 2023-01(3)
- 2022-12(9)
- 2022-11(8)
- 2022-10(7)
- 2022-09(3)
- 2022-08(1)
- 2022-07(8)
- 2022-05(1)
2023/04/10
★4/10釣果情報★

中潮
銚子 午前8時 北北東1m/s 午後12時 南南西7m/s
洲崎 午前8時 北北東4m/s 午後12時 南南西9m/s
剣崎 午前8時 北東5m/s 午後12時 南南西6m/s
本日は時化の合間の凪日(≧▽≦)
やはり条件良く出船できれば魚は釣れるのがここ最近の傾向!!
今日は好釣果の便りがたくさん届いてます!!
ヤリイカ
鹿島港 幸栄丸 https://koueimaru-f.jp/
30-55cm 10-96杯
飯岡港 幸丸 https://cb-sachimaru.com/
20-55cm 22-86杯
勝浦川津港 不動丸 http://www.fudoumaru.jp/
20-50cm 18-51杯
ヤリイカ北上中🦑🦑
やはり飯岡~鹿島にもヤリイカが到着しました!!
目下絶好調な勝浦沖は勿論、鹿島沖の浅場ヤリイカも開幕です!!
水深は60~70m、超浅場ヤリイカです!
勝浦沖は相変わらずサバ・サメが多いようですが、魚影の濃さで安定感は一番(≧▽≦)
どちらに行くか迷いますよね( *´艸`)
明日からまた時化海なのがもどかしいですが、この感じならしばらくは続くでしょう!
また木曜から風が変わる予報です!
行ける時に行け!ですよ(^^♪
アカムツ
銚子外川港 三浦丸 https://miuramaru.com/
35-45cm 0-8本
波崎港 東洋丸 https://www4.hp-ez.com/hp/toyomaru/page0
25-47cm 0-8本
アカムツは言うまでもなく絶好調継続!!
サメの横取りも多いようですが、サメを上手く交わせたら楽勝で定数達成です(≧▽≦)
オモリ、仕掛けは多めに持参です!
マダイ
鹿島港 幸栄丸 https://koueimaru-f.jp/
0.5-4.6kg 0-10枚
勝山港 宝生丸 https://houseimaru-chiba.com/
0.9-6.5kg 0-2枚
幸栄丸は一つテンヤマダイ、宝生丸はコマセマダイです!
どちらも大ダイ浮上で盛り上がりました(≧▽≦)
それ以外にも大ダイのバラシや、他船でも3~4㎏級は多数キャッチ!
乗っ込みマダイ突入ですね( *´艸`)
トラフグ
富津港 ひらの丸 https://www.hiranomaru.net/
1.3-3.8kg 3-7本
富津港 川崎丸 https://www.kawasakimaru.jp/
1.0-2.7kg 0-4本
トラフグ再浮上です!
デカトラばかりで、ひらの丸はボウズ無しどころか、スソでも3本GETの大漁でした!!
出船延長するとの事で、群れが濃い事の裏返しでしょうか⁉
もしかしたらGW位まで続くかもしれませんね(≧▽≦)
本日は絶好調な釣り物ばかりで、すべての釣り物、船宿を挙げ切れないくらいでした(≧▽≦)
また明日から時化ですが、木曜からは北風に変わり、2日間くらいは出れそうな予報です!
こんな時はお客さんも多くなりますので、予約はお早めに!
仕掛やオモリが無くなってしまって、釣りを中断せざるを得なくなる事態は勿体ない!
多すぎるくらい持参するのが良いと思いますよ(≧▽≦)