新着情報
- 2025-07(1)
- 2025-06(1)
- 2025-05(1)
- 2025-04(2)
- 2025-01(2)
- 2024-12(1)
- 2024-11(2)
- 2024-10(2)
- 2024-09(1)
- 2024-08(1)
- 2024-07(1)
- 2024-06(1)
- 2024-05(2)
- 2024-04(1)
- 2024-03(1)
- 2024-01(1)
- 2023-12(13)
- 2023-11(6)
- 2023-10(2)
- 2023-09(1)
- 2023-08(3)
- 2023-07(7)
- 2023-06(4)
- 2023-05(3)
- 2023-04(13)
- 2023-03(12)
- 2023-01(3)
- 2022-12(9)
- 2022-11(8)
- 2022-10(7)
- 2022-09(3)
- 2022-08(1)
- 2022-07(8)
- 2022-05(1)
2023/03/16
★3/15・3/16釣果情報★

昨日・今日と凪に恵まれ、釣果情報も賑やかになっています(≧▽≦)
アカムツ
飯岡港 幸丸 https://cb-sachimaru.com/
25-45cm 1-8本
波崎港 東洋丸 https://www4.hp-ez.com/hp/toyomaru/page0
24-43㎝ 0-7本
銚子外川港 政勝丸 https://masakatsumaru.com/
25-43cm 0-8本
引き続き絶好調!!二枚潮、速潮なんのその!!
食いが活発ならそんなことは関係ありません(≧▽≦)
今が大チャンスですよー!!
コマセマダイ
保田港 東丸 http://azumamaru.com/
0.6-2.9㎏ 0-4枚
大型バラシもあったようで、少しづつ乗っ込みの気配も出てきました!
あと2~3週間で本格化するかもですね(*´▽`*)
ヒラメ
岩和田港 明広丸 https://akihiromaru.com/
0.8-6.2㎏ 1-4枚
6.2㎏、5.7㎏、5.2㎏、4.6㎏など大型サイズ連発!!
イワシの反応を狙っているので平均サイズも2-3㎏と正に大ビラメ祭り(≧▽≦)
アブラボウズ
平潟港 第十五隆栄丸 http://www.15ryuuei.server-shared.com/
15-32㎏ 平均4本
合計本数や釣果の上下の記載は御座いませんでしたが船中平均4本、画像を見る限り相当釣れてます!!
他にもバラシ多数ということですので、相当食いが立っている状況なのでしょうか・・・
行くなら早めの方がよさそうです(^_^;)
今年は冬の釣り物が全体的に遅れていて、今になってようやく釣果が上がってきたという感じです(*´▽`*)
気温も上がり水温も上昇してくる時期に差し掛かってますので、今釣れている釣り物もいつまで続くかわかりません(>_<)
行くなら今ですよ(≧▽≦)
2023/03/14
★3/14釣果情報★

本日も強風で出船見合わせた地域もあったようですが、好釣果情報も届いておりますよ(≧▽≦)
ヤリ・スルメイカ
勝山港 宝生丸 https://houseimaru-chiba.com/
25-48cm 22-54杯
勝山港 新盛丸 https://sinseimaru.com/
11-50杯
本日は洲ノ崎沖が急上昇!!
新群れ入荷なのかスルメイカ優勢だったり、ヤリ・スルメイカ半々の人がいたりと大盛況だったようです!
今年は好釣果が続かない状況でしたが、明日以降も続いてくれたらイイですね(≧▽≦)
明日は海が凪るようですので期待大!!
シマアジ
相浜港 松丸 http://matumaru.biz/
2.5-2.7㎏ 0-1枚
白間津港 海正丸 http://shiramazukaiseimaru.com/
㎏以下 船中20枚
本当は更に良い釣果の出た日に紹介したかったのですが、我慢できずに本日ご紹介(^_^;)
今日は松丸さんで2.5㎏と2.7㎏が出てますが、大型バラシも各船多数発生(>_<)
この時期でも大型サイズが期待大!
むしろシャークアタックが無い今が狙い時なのかもしれませんね(≧▽≦)
船も空いているようですのでおススメです!
ヤリイカ泳がせ
本日の釣果ではございませんが、南房出船の船でヤリイカを釣りつつ、ハモノ仕掛を下した方には大物がヒットしております。
乙浜港 恵津丸 http://www17.plala.or.jp/etsumaru/
3/11 イシナギ 11.8㎏
乙浜港 亜美丸 https://amimaru.sakura.ne.jp/
3/9 イシナギ21.4㎏ ワラサ5.32㎏
一発大物ですので釣れるかは運次第⁉ですが、遊びで竿を1本出しておくのも面白いかもですね(≧▽≦)
昨日・今日と風が強く条件がイマイチだったようですが、釣果が出てる釣り物が増えてます!
明日からはなぎの予報が出てますので期待大!!
2023/03/13
★3/13釣果情報★

本日は天候不良の為、ほぼ全船出船中止でした(>_<)
昨日(3/12)は天気にも恵まれ、好釣果だった釣り物も多かったようですので、そちらの模様を紹介します!
テンヤマダイ好調!
大原港 長福丸 http://chofukumaru.com/
0.3-5.5㎏ 0-3枚(他3.58㎏ 2.6㎏ 2.5㎏ 2.2㎏)
飯岡港 幸丸 https://cb-sachimaru.com/
0.3-4.2㎏ 0-5枚
0.3-5.2㎏ 0-9枚
飯岡港 梅花丸 https://baikamaru.com/index.php
0.3-5.5㎏ 0-8枚
各地でテンヤマダイが好調です!!
大原はイワシパターンで大ダイ連発(≧▽≦)
飯岡も連日大ダイが釣れてます!!
いつスイッチが入るかわからないので、テンヤ、タイラバ、ジグなど準備は怠らずに!!
アカムツ
銚子外川港 政勝丸 https://masakatsumaru.com/
25-48cm 0-8本
波崎 はまなす丸 http://www.portland.ne.jp/~hamanasu/index.html
26-51cm 1-8本(8本3人)
犬吠埼沖のアカムツも絶好調です\(^o^)/
連日の定数達成で大型が多く混じる展開!
昨日釣行して参りましたが、40cmオーバー連発してきました(≧▽≦)
土曜あたりから潮が速くなり、二枚潮が酷かったのですが、それを上回る活性に助けられました!
行くなら今ですよ( ´艸`)
ヤリ・スルメイカ&サバリレー
勝浦松部港 和八丸 https://www.wahachimaru.com/
サバ 35-45cm 20-30本
ヤリ・スルメイカ 20-45cm 7-50杯
ヤリ・スルメイカ専門船 21-77杯
ついに⁉勝浦沖のイカが大爆発です!!
新群れが入ったようでスルメ中心に両船50杯オーバーです!!
どこから入って来たのか不思議ですが、何はともあれイカ釣り爆釣がスタートかもしれません( ´艸`)
いよいよ好調な釣り物が増えてきて、釣りシーズン到来の予感ですね(≧▽≦)
春の釣り物コマセマダイ、トラフグもいつ本格化するのか⁉
注目ですね(*^^)v
2023/03/11
★3/11釣果情報★

本日はベタ凪予報となり釣りに行かれた方も多かったのではないでしょうか??
イカ船を始め、アカムツやヒラメ船等、各船宿総動員で出船していたようです🚢
ヒラメ絶好調!
銚子外川港 源正丸 http://gensyoumaru.blue.coocan.jp/
0.6-3.8㎏ 2-9枚
飯岡港 幸丸 https://cb-sachimaru.com/
0.3-7.48㎏ 0-7枚(2隻の高低)
飯岡港 第一進丸 http://shinmaru01.com/
0.6-6.1㎏ 0-4枚
大原港 力漁丸 http://www.rikiryoumaru.com/
0.5-2.5㎏ 0-4枚
今シーズンは銚子~飯岡海域がロングランで好調ですね!
数・型共に絶好調が続いてます!!
大原はこのところ少し釣果が落ち着いてますが、今後はGWの禁漁まで、深場の大ビラメ狙いが中心になっていくと思われます(≧▽≦)
飯岡・銚子は3月一杯で禁漁ですので行くならお早目にですよ(#^.^#)
イサキ
洲崎港 佐衛美丸 https://saemimaru.com/
22-33cm 10-43尾
洲崎栄ノ浦港 https://tsuribune-hayakawamaru.jp/
23-36cm 6-25尾
スタートから連日50尾の定量達成が続いておりましたが、本日は定量達成せず・・・
しかし広い範囲で魚影はあるようですので、今後は安定して釣れ続けると思われます!!
この時期はまだ行かれる方は少ない釣り物ですが、安定して釣れる釣り物ですのでおススメです(≧▽≦)
キンメ・アコウ
片貝港 正一丸 http://shouichimaru.org/
アコウ 1.5-4㎏ 1-10本
キンメ25-40枚
片貝港 二三丸 http://fumimaru.blue.coocan.jp/
キンメ 23-38cm 10-32枚
片貝沖のキンメが好調です!
正一丸と二三丸はタックルは違いますが、どちらも良型混じりで釣れてます(#^.^#)
アコウとの両狙いで、500号や2㎏の鉄筋オモリを使用した本格的な深場タックルなら正一丸。
イカ竿や中深場系の竿で、200号オモリを使用したライトタックルでやるなら二三丸などの船宿です。
明日もベタ凪予報です!!
今日は犬吠埼沖のアカムツが2枚潮で苦戦したようですが、魚影は濃いので潮が収まれば期待大です!!
ヤリイカ、キンメ、アカムツに期待しましょう(≧▽≦)
2023/03/10
★3/10釣果情報★

みなさんこんにちは!!
本日から各地の船宿の釣果情報を紹介していこうと思います(≧▽≦)
情報に偏りが出てしまうかもしれませんが悪しからず笑
皆さんの釣行の手助けと、船宿さんを少しでも応援出来たら幸いです(*´▽`*)
さて、本日は朝から南西風&雨予報も有り、前日から出船を中止すると決めた船が多いようでした(>_<)
そんな中でも出船した船があったようですが、予想通り条件悪く、釣果も伸びずだったようで・・・
銚子犬若港 孝進丸
アカムツで出船したようですがとトップで3本、10時過ぎに早上がりのようです。
ここ最近はアカムツの釣果が高位で安定しており、こんな陽気でもアタリは多かったようです。
今年は潮流れの速い日も少ないようで、アカムツ釣りとしてはやりやすい条件が揃ってます!!
天気が落ち着けば、現状イチ押しターゲットの一つです(*´▽`*)
勝山港萬栄丸
本日はスルメイカ・ヤリイカで3隻出し!
しかし天気には勝てず、こちらもトップで14杯とイマイチの釣果だったようです(>_<)
最近はスルメイカというよりもヤリイカが優勢な様子!
白浜沖を狙うとヤリイカで50杯前後の釣果も出てます🦑
萬栄丸さんはイカ&オニカサゴリレー船も出船してますので、欲張りたい方はコチラがお勧めです!
富津港ひらの丸
タチウオが上昇気配か⁉
ここ最近は釣果が低迷していたタチウオですが、今日はトップで18本!!
一時期の一桁釣果が続いていたころよりは良くなってきてるようです(≧▽≦)
仕掛と誘いがマッチしている方は連発、手が合わない方はアタリも出にくい様子ですが、そこはテクニカルなタチウオを楽しむつもりで行かれてみては如何でしょうか!?
仕掛はひらの丸さんのホームページに記載されている仕様が、ここ最近のトレンドになってます!
本日の出船は無かったようですが剣崎周辺の乗っ込みマダイも気になるところです。
上の方までエサをついばみにくる魚や、少し黒ずんだ魚体も出てきており、間もなく乗っ込み開始といったところでしょうか(≧▽≦)
また新島キンメも出船出来れば数がまとまるようです!
イルカ被害も少なくなってきたか⁉
Fishing MARCOは来週出撃予定!
週末は天気が安定しそうな予報ですね!
沖の釣り物がチャンスな気がしますよー(≧▽≦)