船釣りブログ

2023-04-20 13:36:00

2023/4/19コマセマダイ@松輪江奈港瀬戸丸

みなさんこんにちは!

 

今回は只今乗っ込み真っ最中のコマセマダイに釣行🎣

 

内房はまだ始まったばかりという感じでしたので、剣崎に決定!

 

現在は6時出船です🚢

 

ポイントまでは15分ほどで到着です!

 

 

前情報ですと朝イチ勝負で、後半は手を変え品を変え、渋ったマダイをいかに食わせるかがポイントとの事。

前日も後半は食わなかったようでしたので、今日も難しいかなーと思いつつ、まずはスタンダードに12mのテーパー仕掛からスタート🎣

 

今回のタックル

竿:アリゲーター ビーダンサー250

リール:シマノ フォースマスター800

道糸:PE3号300m

天秤:夢の天秤1.2Φ-100cm

ビシ:ステンカンMサイズ 80号 

仕掛:テーパーハリス6号7.5~10.5m/4号4.5m

   スイベル0.3~0.5gサイズ

   ガン玉3B~6B 

   針:真鯛王9~10号

     PEマダイ9号

     インブライトマダイ9号

 

20230419_124647.jpg

   

 

 

スタートは40~48mのポイントで指示ダナは21~30m程。

この日は一日中このあたりの水深でした。

 

 

すると早速マダイが食い出して、次々とボーズ脱出🐟

 

20230419_111328.jpg

 

ここでいかに釣るかが釣果の分かれ目なので、手返し良くやっていきます!!

 

20230419_111315.jpg

 

イイ感じに食ってきてるようですが、アタるのがイメージよりも遅い気がします・・

そろそろビシを回収に入ろうとする頃にアタる感じ。

探見丸にも反応は入っているので、船下にマダイはいると思うのですが・・

 

やはり食い気があまり無いような気がしていて、そんな感じで9時頃まではポツポツ拾う釣りでした。

 

そして、そこから難しい時間帯に突入!

朝よりも潮色が澄み、船下にも反応が入りづらい感じ。

船長曰く、移動の合図でビシを回収すると群れが入ってくるような感じだったとの事。

仕掛を延ばして、付けエサを潮に乗せて飛ばすような釣りが良かったのかなと思います。

 

まあ一筋縄ではいかないのがコマセマダイ釣りの難しい所(*´Д`)

 

船中では大ダイらしきヒットもいくつかあったようですので、今後に期待ですね!

 

5月に入れば内房~南房も本格化するでしょうから、連休明けに再チャレンジです🎣

 

20230419_193151.jpg

 

20230419_130457.jpg

 

2023-04-17 11:36:00

2023/04/16LTアジ@長浦港こなや丸

みなさんこんにちは!

 

昨日はアジ釣りで話題のライン引き釣法を体験しに、【アジ研究会】の定例会に参加(≧▽≦)

研究会というだけあって参加されてるメンバーも濃厚( *´艸`)

 

FB_IMG_1681650943327.jpg

 

 

これはおもしろくなりそうだとワクワク気分で出船🚢

 

 

 

まずはダイワフィールドテスターの高槻さんにお手本を見せて頂き、ライン引き釣法の基本を確認( ..)φメモメモ

 

FB_IMG_1681699196093.jpg

 

雑誌やSNS、動画などでも度々紹介されているので、ご存じの方も多いかと思います!

ここでは昨日教わったことと、体験したことを中心に私なりに感じたことを記してみます。

 

 

【ライン引き釣法の基本的な釣り方】

➀着底後、50cmほど底を切り、ハリスが潮になじむまで3~4秒待つ

➁指示ダナまで細かくコマセを振りながら巻き上げる。

③指示ダナまで巻き上げた後は、ゆっくり聞き上げ。

④聞き上げた後、アタリが無ければ再度着底させ、➀からやり直し。

➀~④を3回程繰り返したらコマセの詰め替え。

 

以上が基本的作業です。

とても簡単ですね(≧▽≦)

 

ライン引き釣法の理論としては、➁の細かくコマセを振りながら巻き上げることにより、コマセが線で撒かれることになります。

この線で撒かれたコマセの中にアジが突っ込んできた後、同時に仕掛けがコマセの帯に同調しているので、アジがエサの付いた針を食いやすくなる。

これがライン引き釣法のおおまかな理論です!

 

アジのコマセ釣りは針とコマセをいかに同調させるかが肝!

従来のやり方ではなかなか同調させられず、渋い時ほど初心者には難しくなってしまう釣りでした。

ライン引き釣法なら、どんな方でもコマセと針を同調させられる!

これが最大のメリットだと思います!

 

 

ここから先は少しマニアックな話。

初心者の方は読み飛ばしてもいいかもしれません。

 

 

 

次にアジ釣りをやり慣れた方が疑問に思うことについて。

 

➁のコマセを振りながら指示ダナまで巻き上げる動作で、どれくらいの間隔でコマセを撒くのか。

当然、状況や使用しているタックルにもよります。

8:2調子の硬めの竿でしたら、より細かくコマセを振りながらラインを引けます。

7:3調子の柔らかめでしたら大きく竿を振らないとコマセが出ないので、、必然的に指示ダナまでのコマセを振る間隔は少なくなります。

どちらが良いかは状況次第ですので、どちらが良いということは無く、どちらも状況次第で有り得るとの事です。

エキスパートの方々を見ていても、使用タックルによってマチマチでした。

 

 

③の聞き上げ動作について。何秒でどれ位上げたらいいのか。

聞き上げる長さは指示ダナから50cm~1m位が基本との事でした。

聞き上げのスピードは状況次第です。

1mを5秒ほどで上げてしまう事も有れば、20~30秒かけて上げることも。

 

ライン引き釣法の本質は、先ほど挙げた針とコマセを同調させやすくするという事と、常に仕掛けを上に上に上げることにより、ハリスが常に一直線に張ることにあります。

ハリスが張っていればアタリが出やすくなる。

もっと言えば引き込むアタリの前の、アジが針を吸い込んだアタリ、所謂「前アタリ」を感じやすくさせます。

この「前アタリ」で合わせを入れ、アジをフッキングさせることが、ライン引き釣法のメリットでもあります。

 

前アタリでフッキングさせることで発生する利点は3つ。

➀上顎に針が掛かる

➁上顎に針を掛けることにより、針外れのリスクがほぼ無くなり、追い食いを狙いやすくする。

③単純にモタレアタリを掛けられた時の達成感が嬉しい。

 

どうしても引き込むアタリでフッキングした時は針の刺さる位置を選びにくい。(真ダナを見極めれば出来ますが)

口の横に掛かった際は針外れのリスクも高く、追い食いを待てる時間にも影響してきます。

モタレでフッキングさせ、上顎にフッキングさせた革新を持てれば、追い食いで待てる時間も長く取れます。

 

そして前アタリで掛けれた達成感は、マルイカやテンヤタチウオの触りを取って掛けていく釣り方に似ています。

これが非常に楽しく、掛けれた瞬間はみなドヤ顔に笑

 

 

とまあ、一日で勉強できたこと、確認できたことはこの位ですが、実際には誘いのバリエーションや、タックル選びなど拘る所はまだまだあります!

百聞は一見に如かず(≧▽≦)

まずは船上で試してみて下さい!

ライン引き釣法を体験できる実釣会も開催したりしているそうです。

会の方々はみな親切で、1質問したら10答えが返って来る位熱心な方々ばかりですよ!

 

湾奥LT鯵 釣りバカ一代  https://www.facebook.com/groups/243301296127450/

工藤 俊 OFFフィールドテスター https://twitter.com/yasai_chokubai?lang=ja

大西 了路 OFF大西釣具工房 https://twitter.com/OnishiFishingF

 

 

実釣の方はというと、前半戦はストラクチャー周りで激渋アジの拾い釣り(*´Д`)

激渋な展開ですが、そこはマニアックな方々!!

嬉々としてこの展開を楽しんでます( ´艸`)

 

後半に入り、急にスイッチが入ったように入れ食いモード!

25cm級を主体に30cm近い良型アジが混じる展開に!!

コマセを振ってる最中にアタックしてくる入れ食いモード(≧▽≦)

ライン引き釣法で先針にアジを上顎に掛け、枝針で2尾目を狙うと面白いように数が伸びます🎣

 

そんな感じが最後まで続き、当然クーラー満タン!!

20230416_125611.jpg

 

20230416_221823.jpg

 

湾奥のアジは脂が乗っているのが一目でわかる体高が高くて黄色が濃いアジですね!

当然美味い!!

 

これからは産卵を終え、夏~秋のトップシーズンに突入していきます!

当然初心者にも優しく、慣れた方はライン引き釣法を習得しやすい時期です(*^▽^*)

是非とも釣行されてみて下さい!

 

 

2023-03-27 16:39:00

2023/03/26ヤリイカツアー@勝浦川津港不動丸

みなさんこんにちは!!

 

すっかり桜も満開となり、気温もぐんぐん上昇中🌸

絶好の釣りシーズンがやってきましたね\(^o^)/

しかし週末を中心に天気は荒れ模様になっていて、沖に出れない日が続いているのも事実・・・

そんな中荒れた日を避けて、今回はヤリイカ釣りに行ってきました🦑🦑

 

今回お世話になったのは勝浦川津港の不動丸さん🚢

ここ最近勝浦沖にヤリイカの群れが集結しだし、好釣果が出ている為、この日も期待大で出撃してきました(≧▽≦)

 

今回はイカ釣初挑戦者3名を含む7名で開催🎣

天気は雨模様も、風は次第に止む予報☔

波はそれほどでもなく、気象条件としては悪くない(^o^)

これは頂きかなと思いながら、4時半の出船です🚢

 

まずは初挑戦の方々に仕掛けのセッティングから実釣時の注意点などを説明し、ポイント到着時に再度釣り方を披露させていただきました🎣

 

道具の扱いと釣り方に慣れて頂きたいとこですが、状況としては潮が速く、サバの攻撃もうるさ過ぎない程度にアタックしてきます(-_-;)

さらに予想とは裏腹にヤリイカの活性が低い・・・

朝イチは船団になっていたものの、すぐに散会となり、各船イカ捜索に走り回る展開(>_<)

 雨の中の釣りでしたので、慣れない方には修行状態でしたね💦

 

 

そんな感じで時間が過ぎ、気付けば10時前・・・

今日はダメかと思い、あきらめムード漂う中、

突然船長から投入後すぐに回収の合図で移動となります🚢

 

勝浦のイカ船にしては珍しいくらい早い移動の合図だと思い、不思議に感じましたが、もしや他で良さげな群れを発見したのかなと期待を込めて移動🚢

 

 

 

するとどうでしょう!!

朝ほどではないものの少し船団が出来てます(≧▽≦)

 

早速投入の合図とともに、皆さんに投入してもらいます!

初心者の方々には着底後のアタリに集中してもらう為にアドバイスを(≧▽≦)

 

そしたら先に着底した方からHIT!!

次々に着底させていき、見事に全員が乗りを捉えることが出来ました(≧▽≦)

 

20230326_102222.jpg

 

多点掛けの為にすぐに巻上げないよう伝えると

 

20230326_095647.jpg

 

20230326_100406.jpg

 

多点掛けにも成功(≧▽≦)

5点掛け、4点掛けを連発出来た方もいて、ついに船上はイカ祭りに🦑🦑🦑

 

20230326_113938.jpg

 

20230326_100347.jpg

 

そんな感じで沖上がりまで1時間ちょいでしたが、みなさん入れ乗りを堪能できたようです(≧▽≦)

これがあと1時間早く始まってれば・・・

それでも前半を考えたら十分ですね!

良い人は20杯ちょい獲れたようです!

終わりよければ全て良しでしょうか( ´艸`)

 

 

勝浦のイカパーティーは始まったばかりです!

当日の釣れない時間帯に各船が群れを探している時も、小さいながら各所に魚影があったようですから、イカの総数は多そうな感じ!

当日のラストのように群れが固まるタイミングがあれば、また爆釣が始まると思います!

ぜひそのチャンスを逃さないよう、皆さんも行かれてみて下さい(^^♪

 

 

 

2023-03-17 11:30:00

2023/3/15 キンメダイ@稲取港晃山丸

皆さんこんにちは!!

 

今回はキンメダイ釣りに稲取港の「晃山丸」さんに行ってきました!

狙いは2㎏オーバーのいわゆる「新島キンメ」!

ブランド魚として有名ですよね(^^♪

 

千葉や都内からですと、港まで3時間半前後掛かりますが、一度食べたら止められない魅力があります(≧▽≦)

 

 

今回は港に3時集合、3時45分頃に出船となりました🚢

ポイントまでは1時間半ほど。

晃山丸さんは船室にベッドがあるので行き帰りはゆっくり寝れるのも魅力ですね(^^♪

レインウェア等を着ない場合は着替えが必須です。

 

20230315_053902.jpg

 

今回のタックル

竿:アリゲーター バチスカーフ2100SS

リール:コマンドZ-9 キンメSP

ライン:PE12号1400m

仕掛:ヨリトリリング9号

   中オモリ60号

   幹糸ナイロン30号 1.5m間隔

   ハリスナイロン16号 75cm

   針 ムツ19号 15本針仕様

   捨糸 ナイロン14号5m

エサ:鮭皮 カツオハラモ等

 

20230315_112446 (2).jpg

 

 

20230315_092208 (1).jpg

 

一流し目は落ち込みのいわゆる「崖」についたキンメを狙う釣りからスタート!

当然ここでは根掛かり要注意!!

オモリだけならまだしも、針を引っ掛けたりして幹糸を切る羽目になってしまっては、折角掛けたキンメも台無しになってしまいます(^_^;)

 

しかし期待に反してこのポイントでは船中数枚のキンメが上がったのみでした。

2流し目以降は平場のポイントへ!

ここでは糸を送り出しながらアタリを見ていきます。

 

するとポツポツとアタリを捉えます!!

o1080144015255818611.jpg

 

 

 

20230315_110119.jpg

 

 

サイズは1㎏オーバーでまずまず!

このサイズになると味は別格!!

感動すら覚える味です(≧▽≦)

 

本格的な深場釣りを敷居が高いとか、道具が無いとかで敬遠されてる方も多いと思います。

仕掛の投入も8回のみで、投入に失敗したら1回休みになってしまう等プレッシャーに感じることも有ります(^_^;)

しかし実際にやってみると、そうでもないのがこの釣り。

 

 

道具は竿・リールから仕掛まですべてレンタル出来ますし、投入も船宿仕掛を使用すればまず失敗しません!

自作仕掛けを上手く掛枠へかけられなかった時などに発生することも多いので、心配な方は初めは船宿仕掛を使用することをお勧めします!

また朝イチに船長や中乗りさんが道具の使い方から投入、釣り方、取り込みまで教えてくれます。

 

そして深場釣りに乗っている同乗の方たちは良い人が多い!笑

深場釣りはチームワークも必要な釣り!

場を乱すと自分に返って来るのでそんな方は少ない気がします(≧▽≦)

 

取り込み等も周りの方が積極的にサポートしてくれるので、釣りをしていく内に初めに抱いている不安や心配事はほぼ解消されます。

ご希望があればFishing MARCOのツアー等でサポートさせて頂きます!

深場の魚は一度食べたらその味に病みつきになります!!

難しそうとか道具が・・とかで敬遠されているのは非常にもったいないですよ(≧▽≦)

 

 

そんなこんなで、釣りも後半戦に。

ここまでアタリはあるものの、この日は単発アタリばかりで数が伸ばせません(>_<)

更には潮が速くなったりで、巻き上げ中にオマツリ大会等で魚の姿はいずこへなんてことも・・・

 

糸を送り込み過ぎてると、隣の方は手前の方でアタリを捉えたり、シマガツオの邪魔にあったりと中々上手くいかない流しもあります。

 

 

そんな感じでこの日は単発単発で終わってしまい、不完全燃焼・・・

 

しかしこんな日でも船中では2.5キロの新島サイズも上がってました!

20230315_132736.jpg

 

2㎏オーバーは迫力が違いますね(≧▽≦)

 

次回はこれを釣ります!!

 

来月か再来月に再挑戦!

 

2023-03-14 12:01:00

2023/3/12アカムツ銚子外川港三浦丸

前回に引き続き今回もアカムツです🎣

 

3/8は好調継続で定数達成!

今回も数釣りは勿論、サイズアップを期待して船宿を銚子外川港の三浦丸さんに変更してみました!

 

3時半集合の4時頃に出船です🚢

 

20220228_055358.jpg

 

しばらく速い潮が遠ざかっていたようですが、前日からポイントに入ってきたようで、しかも二枚潮のダブルパンチ(>_<)

この日も苦戦が予想される状況でした(-.-)

 

200m超えのポイントは釣りにならないということで、朝イチから150m程の浅場ポイントからスタート🎣

 

しかしここでも潮は速く、1投目はおまつり大会(>_<)

船長もすぐに見切りをつけ、少しでも潮が落ち着くポイントを探して走り回ります。

 

すると160m程のポイントでやや潮流れが落ちついたポイントを発見!!

 

早速アカムツが上がりだします(≧▽≦)

 

更に船長は潮と風が逆な事を逆手に取り、船を横に向けて潮流の速さを抑える流し方に変更!

船長の的確な判断により、アカムツからのアタリは増えていきます。

 

しかもサイズは前回よりも良い(≧▽≦)

4373590_1.JPG

 

 

20230312_090632.jpg

 

条件は良くないですが、それを上回る活性の高さで食い続けます(≧▽≦)

 

 

そんな状況でも前回同様、中々アタリが出せない方もいるのがアカムツ釣りの難しい所・・・

前回上げた3つの基本条件が合っていないと食わないんですよね(>_<)

潮が速いこの日は余計に基本条件が大事になってきます!

 

細かい事を文章に表すとなると中々難しいのですが・・・

➀外道が食わない捨て糸の長さを見極める

➁エサ釣りのアカムツ釣りはエサが動きすぎていないタイミングで食ってくる

③くるくる回転するエサ付けはNG。ホタルイカの肝は毎投入時必ず付いてる事!

 

要はこの3つなんです。

更に細かいことを知りたい方は直接お話しさせて下さい(^_^;)

 

 

終盤に差し掛かった頃の流しでは40cmオーバー連発(≧▽≦)

20230312_120306.jpg

(魚がボケてしまってます(>_<))

 

 

数・型共に最高の釣果でアカムツ連続釣行を締めくくることが出来ました(≧▽≦)

 

20230312_120432.jpg

 

 

20230312_090719.jpg

 

犬吠埼沖アカムツは6月まで続きます!!

 

今回ダメだった方は再チャレンジをお願いします(>_<)

是非とも40cmオーバーのデカアカムツを釣って頂きたいですので、何度でもお付き合いさせて頂きますね(≧▽≦)

 

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9